日本版AAAS設立準備委員会が正式発足!くもMも委員として参加しています

スポンサードリンク

皆様こんにちは。「身近な科学・学びを遊びに」管理人のくもMです。

2021年早くも2月に入りましたね。1月はブログをたくさん更新するぞと意気込んでいましたが、そこまで更新することができずにいました。それには実は理由がありまして、先月の中旬くらいから「日本版AAAS設立準備委員会」に参加させていただいていたからです!←言い訳

その中でお仕事を頂いたり、ミーティングに参加したりといろいろやっていると自分の活動がなかなかできず、ブログの更新も滞ってしまいました。。。。

ただ、5記事は更新しておりますし、昨年に比べれば良い方なんじゃないかと、、、2月もせめて同じくらいのペースではブログを更新できるようにしていきます。まずは1記事!やってやるぞー!

そもそも「日本版AAAS設立準備委員会」とはなんなのか?

簡単に言いますと、日本の科学をもっと元気に!という想いで職種や年齢関係なく集まった人たちが自分たちの想いを叶えるためにどんどん活動していこう!という会で、アメリカでいうところのAAASのような団体の設立を目指す存在として2/1に正式に発足しました。

AAASはアメリカ科学振興協会で科学者間の協力を促したり、科学教育をサポートしたりしている組織です。あの有名な科学雑誌『サイエンス』も発行しています。日本ではそれを日経サイエンスにして販売されていますね。

その日本Verを立ち上げようという組織でして、名前はまだ確定しておらず、仮の名前としてJAASと名乗っています。名前も募集中(2/14まで)ですので、興味のある方はぜひご応募下さい。

また、会の活動について詳しくは⇩こちらのHPから

https://jaas.group/

職種、年齢関係なくということですが、今はまだ大学の先生や企業の社長さんが多いのが事実です。学生さんや私のような存在は少数派なので、もっともっといろんな人に入ってもらいたい。本当にだれでも参加できるような組織になって欲しい。このブログを見て下さっている皆様もぜひとも参加していただきたいと思います。

日本の科学をもっと元気にしたい。でも何をすればわからない。という方でも、似たような想いを持ったたくさんの方と交流ができますので、きっと何かを見つけれるはずです。まずは委員からではなく賛同者からでも参加してみてはいかがでしょうか?

現在は委員それぞれがワーキンググループ(WG)に所属してできることをしているのですが、私は広報・アウトリーチWGとイベントWGにて活動させていただいています。

そもそもどうしてこの会に入ったの?と思う方が多いかもしれませんので、簡単にその経緯をお話します。

現在、Twitterにて月1で科学を好きな人たちが職種、年齢関係なくお話しようという「Zoomで科学る」というのを開催しておりまして、その会にいつも参加してくださる方の紹介です。

初めに見た時はメンバーが錚々たる面々でしたので、入るのに躊躇したんですが、その方の後ろ盾もあり、参加したのです。もし、同じように入り辛いけど、興味があるというかたはまずは私に連絡を取ってくだされば対応するのでお気軽に!

私は研究者ではありませんが、サイエンスショーや実験教室で科学の楽しさや学ぶ楽しさを伝える身、少しでも研究者の皆様のお役に立ちたい。そして、研究者の皆様のお話を聞いてみたいという想いで活動しています。具体的な活動内容もこれからどんどん発信していけるようにしますね。

また、将来的には日本にはこんなにも面白い研究がたくさんあるんだよということを伝えれるようなプラットフォームを作りたいと思っているので、まさにその第一歩なんじゃないかとも思っています。

まだまだ設立準備という段階ではありますが、少しずつでも日本の科学の未来を明るくできるような組織になるよう私も微力ながら活動頑張っていきます。

委員募集

一般向け説明会のお知らせ

https://jaas.group/latest-event/

名称募集

https://jaas.group/naming-idea/

スポンサードリンク