• ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
search menu
  • サイエンスショー
  • 実験教室
  • YouTube
  • 研究者へインタビュー

光

実験動画

矢印が反対に!?光の屈折を利用しよう

2020.05.04

動物には犬のように嗅覚がとても優れ、匂いに頼る生き物もいれば、コウモリやイルカのように聴覚が優れ、音に頼る生き物もいます。 一方、私たち人間はどうでしょうか?人間は視覚に頼る生き物です。百聞は一見に如かずということわざが...

その他

なぜ蜃気楼は見えるの?簡単に原理を解説!

2019.01.30

最近は新しいことに色々と手を出していたので、久々にちゃんとした身近な疑問ということになります! いよいよ梅雨に入り、夏が近づいてきたなというところ。 夏と言えば海!山!川!虫!など、楽しみがたくさんある季節かと思います。...

その他

有田焼の技術を応用した蓄光標識「ルナウェア」がすごい!

2019.01.30

※画像は「ルナウェア」ではありません。 今朝のモーニングショーで感動的であり、衝撃的な蓄光標識が紹介されていたので、急遽記事を書いてみました。 感動的であり、衝撃的な蓄光標識とは、コモドエナジー株式会社によって販売されて...

その他

身の回りに溢れる科学『光』『水』まとめました

2019.01.30

私たちの周りには、たくさんの物が溢れています。 でも、よく見ると実はわからないことや不思議なことがたくさんあるのではないでしょうか? 科学技術が発展すると共に私たちの生活は豊かなものになってきました。 今までだとすぐに原...

その他

どうして?なぜ?海は青く見えるの?

2020.04.16

美しい海を思い出してみてください。 皆さん透き通るような青い海を想像されるかと思います。 良く晴れた日に青い海をみると気持ち良くなりますよね。ツーリングやドライブ、サイクリングにランニング。気分を上げてくれること間違い無...

その他

雲は何でできているの?どうして白いの?ミー散乱とは?

2020.04.16

空を見上げると雲が浮いています。そして、様々な形をしている雲。ハート形や魚に車、じっと見ているといろんな形に見えてきます。 また、その雲の上に乗ってみたいなとか、雲の上には何があるのだろう?上にのったらきっと気持ちいいん...

その他

どうして空は青いの?夕焼けはなぜ赤いの?レイリー散乱とは

2021.12.19

良く晴れた日には清々しいくらいの青空が広がっています。この青空はいったいどこまで続いているんだろう。そんな気持ちになりますよね。 一方、その先に広がる宇宙は何色のイメージでしょうか?宇宙空間は真っ暗な黒です。 では、なぜ...

その他

なぜ絵具を混ぜると黒っぽくなるのか?視覚混合とは

2020.04.09

今回は『Sedge Design』のブログ主であるセッジさんに、提供していただいたネタを元に書かせていただきました。 ありがとうございます。 美術やデザインとも科学は密接な関係にあり、美術やデザインを学ぶことは科学に繋が...

その他

ホタルはどうやって光っているの?生体内で起こる化学反応

2020.04.06

ホタルの光はなんだか暖かく、見ていると落ち着く感じがしますよね。 そんなホタルですが、都市開発や環境汚染など様々な要因で見れる場所も限られてしまっています。 昔は私の近所の川にもたくさんいたそんなんですが、今は遠い存在と...

その他

眼鏡やコンタクトの仕組みを解説!レーシック・眼内コンタクトとは?

2020.04.03

動物たちの中には音で物を捉えたりするものもいますが、私たち人間はどうでしょうか? 私たち人間は主に目を使い、様々なものをとらえることできます。 そのため、目が無ければ何も見ることができませんよね。 目のおかげでいろんな場...

プロフィール

くもM

Science Kido 事業主

サイエンスコミュニケーター

2018年4月~サイエンスショーを開始

実験教室を運営(東生駒、高の原、北花田、光明池)

くもM LAB

YouTube

Tik Tok フォロワー 2万5千人

Follow @science_kido

くもM LAB

https://youtu.be/422s6EeW-X8

スポンサードリンク

YouTube

https://youtu.be/SB3sTKJAysw

カテゴリー

  • おススメ科学選書
  • お問い合わせ
  • くもMLAB
  • くもMの取材旅
  • その他
  • はじめに
  • サイエンスショー
  • プライバシーポリシー
  • メディア
  • 実験動画
  • 活動報告
  • 自己紹介
  • 自由研究
  • 自転車の旅
  • 4コマ劇場

最近の投稿

  • サイエンスパフォーマンスフェス 2025 in さいたまミネラルマルシェに参加してきました
  • 2024年度 「学び」×「遊び」実験教室の研究発表会を行いました
  • キッズドリームチャレンジ イオンモール橿原
  • 科学×木工 サイエンスショー&ワークショップ開催
  • WAKUWAKUまなびプロジェクト〜イオンモール大日で自由研究〜
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
  • HOME
  • タグ : 光
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究

©Copyright 2025 .All Rights Reserved.