身近な科学・学びを遊びに

  • はじめに
  • 自己紹介
  • 4コマ劇場
  • 生き物の科学
  • 身の回りの科学
  • 身体の科学
  • 食品の科学
  • 動物園
  • 水族館
  • 科学館
  • Weekly Science NEWS
  • おススメ科学選書
  • 実験動画
  • 映画
  • 自転車の旅
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
メニュー
  •   Twitter 
  •   Facebook 
  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. 大仙古墳

2019年6月11日歴史

大仙古墳?仁徳天皇陵?違いとは?

サイエンスコミュニケーター

くもM

科学を通じて学びを遊びに変える活動をしています。ブログはその一環で、みなさんの身近な疑問の解決に繋がれば幸いです。

親子の時間研究所 研究員 コラム連載

親子の時間研究所 |「子どもたのしい、ママうれしい」親子をもっともっと楽しむためのWEBメディア

科学実験教室のアシスタント

生駒ベルテラスにて科学実験イベント

各地でサイエンスショー

実験動画・科学ニュースを配信中⇩

https://www.youtube.com/channel/UCHDxxdWzfcnzAJum62Xq2hA

イベント出演・YouTubeコラボなどのご依頼はお問い合わせからお願い致します。

お待ちしております。

新着記事

くもMのサイエンスショー!ご依頼について・これまでの活動について

身近な科学を通じて、学びを遊びに変えるため、サイエンスショーや実験教室・様々な活 ...

【感謝】一橋大学 一橋祭 講演を終えて

皆様こんにちは!『身近な科学・学びを遊びに』くもMです。 先日(2019年11月 ...

ヘリウム不足?ヘリウムはなぜ日本で生産されないのか?

2019年11月、日本物理学会などのヘリウムを研究で使用する学会らが国をあげてヘ ...

【気になる科学ニュース】系外惑星の大気中に水を発見??

2019年9月11日 『Nature Astronomy』にハビタブルゾーン内に ...

明日キリンを見に行きたくなる本『キリン解剖記』

今日ご紹介する一冊は『キリン解剖記』 きっとこの本を読んだあなたはすぐに動物園に ...

【くもMのサイエンスショー】ロウソクの科学 in 奈良県生駒ベルステージ

皆様こんにちは! 11月24日に無事、一橋大学での講演を終えたくもMです。 その ...

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月

カテゴリー

  • Weekly Science NEWS
  • おススメ科学選書
  • お問い合わせ
  • はじめに
  • アニメ
  • イベント
  • サイエンスショー
  • プライバシーポリシー
  • ボランティア
  • メディア
  • 動物園
  • 博物館
  • 実験動画
  • 小説
  • 映画
  • 歴史
  • 水族館
  • 生き物の科学
  • 科学玩具
  • 科学館
  • 自己紹介
  • 自転車の旅
  • 身の回りの科学
  • 身体の科学
  • 食品の科学
  • 4コマ劇場

Twitter

Tweets by science_kido

4コマ劇場

Copyright © 2019 身近な科学・学びを遊びに All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP