• ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
search menu
  • サイエンスショー
  • 実験教室
  • YouTube
  • 研究者へインタビュー

本

おススメ科学選書

【宮沢賢治好き必読】地学を勉強したいあなたへおススメの1冊

2019.05.23

今回は文系の方でもわくわくしながら読める地学の本をご紹介します。 その本は 『宮沢賢治の地学教室』 宮沢賢治と言いますと、世に名作をたくさん生み出した方で、日本人で知らない方はいないんじゃないかと思います。 農学校の教諭...

おススメ科学選書

元素とは?原子とは?元素と原子の違い【元素はどうしてできたのか 科学選書】

2018.12.05

本日紹介する本は元素についての本です。 文庫本サイズですが、かなりしっかりした内容なので読みごたえがあり、お勧めの1冊です。 『元素はどうしてできたのか 誕生・合成から「魔法数」まで』 この本では原子とは何でできているの...

その他

『魔法少女まどか☆マギカ』相転移とは?

2020.01.15

先日、「すごい宇宙講義」を読んだところ『魔法少女まどか☆マギカ』が紹介されており、見始めると面白くて一気に見てしまいました。 テレビシリーズ全12話と、少しだけリメイクされた総集編劇場2作と新編1作がありまして、全て見て...

おススメ科学選書

【科学選書Vol. 12】知られざる鉄の科学 齋藤勝裕 感想・レビュー

2018.11.05

『知られざる鉄の科学は』私たちが普段生活する中の鉄から、想像もつかないような一面も教えてくれる1冊です。 私たちの住む惑星「地球」の表面の多くは水に覆われているため、水の惑星と呼ばれることが多いですよね。 それは、196...

プロフィール

くもM

Science Kido 事業主

サイエンスコミュニケーター

2018年4月~サイエンスショーを開始

実験教室を運営(東生駒、高の原、北花田、光明池)

くもM LAB

YouTube

Tik Tok フォロワー 2万5千人

Follow @science_kido

くもM LAB

https://youtu.be/422s6EeW-X8

スポンサードリンク

YouTube

https://youtu.be/SB3sTKJAysw

カテゴリー

  • おススメ科学選書
  • お問い合わせ
  • くもMLAB
  • くもMの取材旅
  • その他
  • はじめに
  • サイエンスショー
  • プライバシーポリシー
  • メディア
  • 実験動画
  • 活動報告
  • 自己紹介
  • 自由研究
  • 自転車の旅
  • 4コマ劇場

最近の投稿

  • 2024年度 「学び」×「遊び」実験教室の研究発表会を行いました
  • キッズドリームチャレンジ イオンモール橿原
  • 科学×木工 サイエンスショー&ワークショップ開催
  • WAKUWAKUまなびプロジェクト〜イオンモール大日で自由研究〜
  • 生駒 白百合幼稚園でサイエンスショー🐢
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
  • HOME
  • タグ : 本
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究

©Copyright 2025 .All Rights Reserved.