• ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
search menu
  • サイエンスショー
  • 実験教室
  • YouTube
  • 研究者へインタビュー

耳

その他

どうして乗り物酔いになるの?その原因と対処法

2019.01.30

車や船、バスなどに乗った時、乗り物酔いに襲われた経験はありますか? 私は乗り物酔いになったことがないのですが、特に船やバス酔いする人は多いかもしれません。 閉ざされた空間での、予測不可能な激しい揺れ。 普通の車に比べると...

その他

サンタさんは大丈夫?どうして乗り物酔いになるの?

2019.01.30

クリスマスイブということで乗り物酔いと無理やりサンタさんを繋げてみました。 サンタさんは今夜、世界中の子供たちにプレゼントを配りにいきます。 もちろんそれは、トナカイが引いているソリに乗ってですよね。 車や飛行機に乗って...

その他

イルカやコウモリが使うエコーロケーションとは?簡単に解説!

2020.04.11

私たち人間は目を使い物を見ることで物をとらえることができます。 犬などは嗅覚の情報が多かったりしますが、特に人間は視覚からの情報に頼っています。 しかし、そんな私たち人間や他の動物とは違った方法で見る、もしくは聞くことで...

その他

ヘリウムガスの風船はなぜ飛んでいくのか?なんで吸うと声が変わるの?

2019.12.03

子供のころ不思議に思った方も多いのではないでしょうか? どうして自分で膨らました風船はお店で売っている風船みたいにぷかぷかと浮かばないのだろうか? 私は子供のころはずっと疑問に思っていました。 何度も風船を自分で膨らます...

プロフィール

くもM

Science Kido 事業主

サイエンスコミュニケーター

2018年4月~サイエンスショーを開始

実験教室を運営(東生駒、高の原、北花田、光明池)

くもM LAB

YouTube

Tik Tok フォロワー 2万5千人

Follow @science_kido

くもM LAB

https://youtu.be/422s6EeW-X8

スポンサードリンク

YouTube

https://youtu.be/SB3sTKJAysw

カテゴリー

  • おススメ科学選書
  • お問い合わせ
  • くもMLAB
  • くもMの取材旅
  • その他
  • はじめに
  • サイエンスショー
  • プライバシーポリシー
  • メディア
  • 実験動画
  • 活動報告
  • 自己紹介
  • 自由研究
  • 自転車の旅
  • 4コマ劇場

最近の投稿

  • サイエンスパフォーマンスフェス 2025 in さいたまミネラルマルシェに参加してきました
  • 2024年度 「学び」×「遊び」実験教室の研究発表会を行いました
  • キッズドリームチャレンジ イオンモール橿原
  • 科学×木工 サイエンスショー&ワークショップ開催
  • WAKUWAKUまなびプロジェクト〜イオンモール大日で自由研究〜
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
  • HOME
  • タグ : 耳
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究

©Copyright 2025 .All Rights Reserved.