• ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
search menu
  • サイエンスショー
  • 実験教室
  • YouTube
  • 研究者へインタビュー

鉄

おススメ科学選書

【科学選書Vol. 12】知られざる鉄の科学 齋藤勝裕 感想・レビュー

2018.11.05

『知られざる鉄の科学は』私たちが普段生活する中の鉄から、想像もつかないような一面も教えてくれる1冊です。 私たちの住む惑星「地球」の表面の多くは水に覆われているため、水の惑星と呼ばれることが多いですよね。 それは、196...

その他

カイロはなぜ温かくなるの?カイロの中身を公開!鉄の酸化

2020.04.14

寒い冬には欠かせないグッズ『カイロ』。コンビニでも30円とお手軽に手に入るので、ついつい買っちゃいます。 買ったカイロは袋から出すとみるみるうちに温かくなっていきますよね。最近のカイロは改良されてすぐに温かくなってくれま...

その他

なぜ鉄は錆びてしまうの?錆びるとは?赤さびと黒さび

2020.04.13

私たちの周りには『鉄』が溢れています。電車や車、線路に自動販売機、橋、スプーンやフォークなど、大きいものから小さいものまでいたるところに使われていますよね。 鉄が溢れているのは安く、比較的加工しやすいからです。鉄が扱いや...

プロフィール

くもM

Science Kido 事業主

サイエンスコミュニケーター

2018年4月~サイエンスショーを開始

実験教室を運営(東生駒、高の原、北花田、光明池)

くもM LAB

YouTube

Tik Tok フォロワー 2万5千人

Follow @science_kido

くもM LAB

https://youtu.be/422s6EeW-X8

スポンサードリンク

YouTube

https://youtu.be/SB3sTKJAysw

カテゴリー

  • おススメ科学選書
  • お問い合わせ
  • くもMLAB
  • くもMの取材旅
  • その他
  • はじめに
  • サイエンスショー
  • プライバシーポリシー
  • メディア
  • 実験動画
  • 活動報告
  • 自己紹介
  • 自由研究
  • 自転車の旅
  • 4コマ劇場

最近の投稿

  • サイエンスパフォーマンスフェス 2025 in さいたまミネラルマルシェに参加してきました
  • 2024年度 「学び」×「遊び」実験教室の研究発表会を行いました
  • キッズドリームチャレンジ イオンモール橿原
  • 科学×木工 サイエンスショー&ワークショップ開催
  • WAKUWAKUまなびプロジェクト〜イオンモール大日で自由研究〜
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
  • HOME
  • タグ : 鉄
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究

©Copyright 2025 .All Rights Reserved.