• ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
search menu
  • サイエンスショー
  • 実験教室
  • YouTube
  • 科学選書

色

その他

インク無しでもフルカラー?構造色とは?

2019.06.26

6月20日、英科学雑誌ネイチャーの電子版に「構造色」の論文が掲載されました。 この論文を投稿したのは、京都大学アイセムスのシバニア・イーサン教授と伊藤真陽特定助教らの研究グループ。 大きさ1mmしかない世界最小サイズの葛...

その他

どうしてポスターや写真は太陽の光で色あせてしまうの?インクジェット編

2020.04.17

町で色あせたポスターを目にすることがあると思います。また、窓際の大事な写真が太陽の光で色あせてしまったことはありませんか? まさにこの写真がそうなってしまったものです。 このように写真の一部が色あせてしまっています。では...

その他

どうして?なぜ?海は青く見えるの?

2020.04.16

美しい海を思い出してみてください。 皆さん透き通るような青い海を想像されるかと思います。 良く晴れた日に青い海をみると気持ち良くなりますよね。ツーリングやドライブ、サイクリングにランニング。気分を上げてくれること間違い無...

プロフィール

くもM

Science Kido 事業主

サイエンスコミュニケーター

2018年4月~サイエンスショーを開始

実験教室を運営(東生駒、高の原、北花田、光明池)

くもM LAB

YouTube

Tik Tok フォロワー 2万5千人

Follow @science_kido

くもM LAB

https://youtu.be/422s6EeW-X8

スポンサードリンク

YouTube

https://youtu.be/SB3sTKJAysw

カテゴリー

  • おススメ科学選書
  • お問い合わせ
  • くもMLAB
  • その他
  • はじめに
  • サイエンスショー
  • プライバシーポリシー
  • メディア
  • 実験動画
  • 活動報告
  • 自己紹介
  • 自由研究
  • 自転車の旅
  • 4コマ劇場

最近の投稿

  • 学童保育(K) Kid’s School 10月のサイエンス
  • 蟻は育児をすると眠らなくなる!? 蟻の研究者 岡山大学 藤岡春奈先生にインタビューしてきました
  • 生駒市立あすか野小学校でくもMのサイエンスショー
  • 奈良先端科学技術大学 細川研究室ツアーを開催しました
  • 学童保育(K) Kid’s School 9月のサイエンス
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
  • HOME
  • タグ : 色
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究

©Copyright 2023 .All Rights Reserved.