• ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
search menu
  • サイエンスショー
  • 実験教室
  • YouTube
  • 研究者へインタビュー

熱

その他

【エアコンの仕組みを解説!】なぜエアコンは冷たい風と、温かい風の両方を生み出せるのか。冷房と暖房の違い

2020.04.24

エアコンは1台で冷たい風も温かい風も両方生み出すことができるので、本当に不思議ではないでしょうか。決してヒーターできない芸当です。 なぜ、あったかい空気と冷たい空気の両方を生み出すことができるのか?今回は解説していこうと...

その他

なぜ地上より太陽に近い山の上は気温が低いの?熱の伝わり方を考えよう

2020.04.19

私たちが暮らす地球はとても温かいですよね。なぜなら、太陽が地球を照らしてくれているからです。この太陽があるおかげで温度が保たれ、私たちは地球で暮らすことができています。太陽が無ければ地球は極寒の地と化し、暮らすことはでき...

その他

IHが鍋を温めれるのはなぜ?その仕組みを簡単に解説しまs

2019.12.17

最近では当たり前になってきているIH。 昔はやはりガスコンロが主流で、あの青い炎が鍋を直接温めているので、あったかくなる理由は一目瞭然、見ればわかりましたよね。 しかし、IHはどうでしょう? 鍋を離せば止まってしまうし、...

プロフィール

くもM

Science Kido 事業主

サイエンスコミュニケーター

2018年4月~サイエンスショーを開始

実験教室を運営(東生駒、高の原、北花田、光明池)

くもM LAB

YouTube

Tik Tok フォロワー 2万5千人

Follow @science_kido

くもM LAB

動画プレーヤー
https://youtu.be/422s6EeW-X8
00:00
00:00
09:40
ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。

スポンサードリンク

YouTube

動画プレーヤー
https://youtu.be/SB3sTKJAysw
00:00
00:00
07:23
ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。

カテゴリー

  • おススメ科学選書
  • お問い合わせ
  • くもMLAB
  • くもMの取材旅
  • その他
  • はじめに
  • サイエンスショー
  • プライバシーポリシー
  • メディア
  • 実験動画
  • 活動報告
  • 自己紹介
  • 自由研究
  • 自転車の旅
  • 4コマ劇場

最近の投稿

  • サイエンスパフォーマンスフェス 2025 in さいたまミネラルマルシェに参加してきました
  • 2024年度 「学び」×「遊び」実験教室の研究発表会を行いました
  • キッズドリームチャレンジ イオンモール橿原
  • 科学×木工 サイエンスショー&ワークショップ開催
  • WAKUWAKUまなびプロジェクト〜イオンモール大日で自由研究〜
  • HOME
  • タグ : 熱
  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究

©Copyright 2025 .All Rights Reserved.

  • ホーム
  • はじめに
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 自由研究
1