学童保育(K) Kid’s School 1月のサイエンス
あけましておめでとうございます!今回は2023年1月のKid’s School のサイエンスの報告です。2023年の1発目のサイエンスのテーマは『密度』でした。 密度を理解してどうして物が浮かんだり沈んだりするのかをしっ...
あけましておめでとうございます!今回は2023年1月のKid’s School のサイエンスの報告です。2023年の1発目のサイエンスのテーマは『密度』でした。 密度を理解してどうして物が浮かんだり沈んだりするのかをしっ...
今回はKid’s School 12月のサイエンスの時間の紹介をいたします。 12月はクリスマス!ということもあり、『光』をテーマにして実験を進めていきました! どうして鏡には自分の姿がうつるの? まず初めは鏡を使った実...
皆様こんにちは。今回は11月の学童保育(K) Kid’s School のサイエンスの報告です。 11月は『二酸化炭素』をテーマとし、様々な実験に挑戦してもらいました。 まず1週目は二酸化炭素がどのようなところで使われて...
皆様こんにちは!今回は2022年10月のサイエンスの報告です。 10月は延期になっていた夏祭りのサイエンスショーがついにありました! サイエンスショーの練習 10月1週目は次の日に迫っていた子供たちによるサイエンスショー...
皆様こんにちは、くもMです。 前回、山口大学の小島先生にインタビューさせていただいたわけですが、実はその時、小島先生に蟻の研究者をご紹介いただいていました。 それが今回インタビューさせていただいた岡山大学の藤岡春菜先生。...
1月5日、私の地元である生駒の小学校でサイエンスショーをさせていただきました。 母校では無いのですが生駒市立あすか野小学校の学童さんにお声がけいただき、実現したわけです。 総勢120名のたくさんのお子様に楽しんでいただき...
2022年12月3日、奈良先端科学技術大の細川陽一郎教授とワトソン株式会社のご協力のもと、実験教室に通って下さっている方と生駒の小学校に通っている方を対象に奈良先端科学技術大学ツアーを開催いたしました。 大学へ子供たちを...
こんにちは!実験教室のくもM(城戸)です。 気付けば12月となってしまいましたが、9月のKid’s Schoolのサイエンスの時間の様子を報告いたします。 でんぷんが含まれているのはどれ? 9月のテーマは『植物』。 そし...
皆様こんにちは!サイエンスコミュニケーターのくもMです。今回は12月12日に山口大学へ『カブトムシ』の研究をされている先生に取材させていただいたお話をします。 いざ、山口大学へ 山口大学へは新大阪から新幹線で約2時間をか...
皆様こんにちは!なんと、この度、ワトソンさんの「若手研究者を応援するnote」でインタビューをしていただきました。 普段インタビューをする側なんですが、今回はされる側です。 インタビューをしていただくことでこれまでの自分...