どうして!なぜ人間は水中で呼吸できないの?肺とエラ呼吸の違い
人は水中では呼吸はできません。 なぜなら肺に水が入ってしまうと、酸素を取り込めず、溺れ死んでしまうからです。 しかし、海や川で水中に潜った時、溺れずに水の中をすいすい泳ぎ回っている様々な生き物を、目にすることができると思...
人は水中では呼吸はできません。 なぜなら肺に水が入ってしまうと、酸素を取り込めず、溺れ死んでしまうからです。 しかし、海や川で水中に潜った時、溺れずに水の中をすいすい泳ぎ回っている様々な生き物を、目にすることができると思...
一時期、酵素ドリンクというようなものが流行り、『酵素』自体に注目が集まりました。 そもそも、酵素とはいったい何かご存知でしょうか? 皆様は酵素のことをちゃんと知って飲んだり、食べていますか? 世の中には適当な酵素の知識も...
皆さんは鉛筆を使ったことがありますか? そんなのは愚問であり、小学生では必須アイテムでしたのでもちろんありますよね。 それでは次の質問です。 皆様はダイヤモンドを持っていますか? 持っている方も多くおられると思いますが、...
11月に差し掛かり、いよいよ紅葉の季節がやってまいりました。 山々や、木々がきれいに色づいています。 自然が作り出す絶妙な色合いに、誰もが魅了されますよね。 やはり、日本人にとって紅葉は特別なものなのかもしれません。 そ...
ナメクジに塩をかければ消えてしまいます。何故ナメクジは消えてしまうのでしょうか? 実はナメクジは消えてしまったわけではありません。ナメクジの水分が奪われ、縮んでしまっているのです。 これには濃いものを薄めようとする働きが...
子供のころ不思議に思った方も多いのではないでしょうか? どうして自分で膨らました風船はお店で売っている風船みたいにぷかぷかと浮かばないのだろうか? 私は子供のころはずっと疑問に思っていました。 何度も風船を自分で膨らます...
(新しいウィンドウで開きます) SF映画でよく見る『冬眠カプセル』。 宇宙船の中で主人公やその仲間たちが、長い宇宙の旅の中でも歳を取らないように冬眠カプセルに入り、はるか遠い銀河系の彼方にある目的地へと向かっている。そん...
人によって記憶することが得意な人、苦手な人がいるかもしれません。 正直、私も暗記などは苦手な方であると思います。 すぐに忘れちゃいますし、英単語を覚えるのは特に苦手なんですよね、、、 まぁでも、生物や化学などの好きなこと...
前回、電子レンジで卵を温めるとどうなるか?という記事を書きました。 まだ読んでない方は⇩ 是非、読んでみてください。 そしてなんですが、私はその中で「圧力がかかると水の沸点が高くなり、100℃でも水が沸騰しない」と言いま...
皆様、電子レンジでゆでたまごを作ろうと思ったことはありますか?何も知らずに放り込むととても危険なのでそういう考えには至らない人の方が多いかもしれません。 しかし!色々と工夫すれば、電子レンジでもゆでたまごは作ることがきま...